アプリを使ってみる
カテゴリーから記事を探す
あなたにぴったりな記事を探す
今すぐ稼ぐ

大学生におすすめのバイト15選!働くメリットや選ぶときの注意点も解説

学生パート

高校生のときよりも出費が増える傾向にある大学生。一人暮らしをするにあたってお金が必要になる人も多く、大学生になってからバイトしたいと考える人は多いでしょう。

実は、大学生でバイトを始めるメリットは多く、例えば、社会人として働くにあたってのマナーが身につけられ、バイト先では大学関係以外の新しい出会いもあります。しかし、バイトをするにあたってご自身に合った職種の選び方がわからない人もいるかもしれません。

本記事では、「タイミー」がおすすめする大学生に人気のバイトのほか、15種類のバイトも紹介!バイトをする際のも解説しているため、ぜひチェックしてください。

大学生に人気のバイトって?

大学生に人気のバイトとは一体どんな職種なのでしょうか。「タイミー」が行った、学生のアルバイトに関する実態調査によると、スキマバイトで学生に人気の職種は、主に以下の3つが選ばれていました(※1)。

1位:飲食店
2位:物流倉庫
3位:販売・接客

4位以降には、イベント・キャンペーンスタッフ、引っ越しなどもランクイン。体を動かすような、活気のある職種が人気なようです。

以下では、1位~3位までのバイトをくわしく解説しているため、そちらも参考にしてください。

(※)1 株式会社タイミー「学生のアルバイトに関する実態調査」
調査概要
調査名 :学生のアルバイトに関する実態調査
調査期間 :2023年4月17日(月)~ 2023年5月18日(水)
調査対象 :タイミーでスキマバイトをしている学生の働き手 550名
年齢 :10代~20代
調査方法 :インターネット
エリア :47都道府県

1位:飲食店

飲食店のバイトにおいては、大きくわけて接客・ホール業務、調理補助・洗い場業務の2種類の業務があります。「タイミー」が行った調査では、大学生からの人気は同程度であり、どちらも経験している人が多いようです(※1)。

接客・ホール業務は来店したお客さんへの対応や案内が主な仕事となるため、人と接することが好きな人に向いています。調理補助・洗い場業務は、簡単な盛り付けなど調理に関われることから、飲食に関わるスキルを身に着けられる業務です。

それぞれ魅力があるため、同じ飲食店のバイトでも自分自身の適性や、やりたいことに合わせて選ぶのがおすすめになります。

(※)1株式会社タイミー「学生のアルバイトに関する実態調査」

2位:物流倉庫

物流倉庫では、主に荷上げ・荷下ろし、仕分け・検品、ピッキング・梱包の3つの業務があります。「タイミー」が行った調査では、仕分け・検品の仕事の人気が一番高く、荷上げ・荷下ろしがもっとも低いようです(※1)。

荷上げ・荷下ろしは体力が必要になる仕事であり、仕分け・検品、ピッキング・梱包は荷下ろしと比較すると体力を必要とせず、誰でもやりやすい仕事であることが理由と考えられます。

物流倉庫のバイトは、共通して同じ作業を続ける持久力が必要であるため、単純作業が苦にならない人に向いているといえるでしょう。

(※)1出典:株式会社タイミー「学生のアルバイトに関する実態調査」

3位:販売・接客

3位にランクインしたのは、販売・接客を業務内容とするバイトです。お客さんの接客対応をはじめ、商品のご案内や、会計・レジ業務などが主な仕事となりますが、働く店舗によって求められる業務内容の幅が広いことが特徴です。

店舗ごとのルールや、お客さんから求められる要望に合わせて、臨機応変に対応し、柔軟に考えて働ける人に向いています。

大学生がバイトで得ている平均収入額はいくら?

「タイミー」が行った学生のアルバイトに関する実態調査によると、大学生がバイトで得ている収入額は、月額5万〜7万円が高い割合にあることがわかっています(※1)。

バイトの頻度は週2〜3程度が多いことから、学業と無理のない両立をする大学生の働き方では、5万円程度の収入が目安となるでしょう。

(※)1 株式会社タイミー「学生のアルバイトに関する実態調査」

大学生がバイトをする3つのメリット

大学生がバイトをする3つのメリットは、主に以下が考えられます。

  1. 社会人になる前にマナーが身につく
  2. 新しい出会いがある
  3. 自分のお金で好きなものが買える

以下で、それぞれについて細かく解説します。

1 社会人になる前にマナーが身につく

バイトは、大学生が社会に進出できる唯一の手段であり、社会人になる前に社会のマナーを身につけるのにぴったりです。バイトで身につけたことは、大学を卒業し、社会人として働き始めてからも役に立ちやすく、「働く」ということに対して抵抗感をなくすことにもつながります。

2 新しい出会いがある

バイトでは、大学関係以外の幅広い年代や属性との新しい出会いがあります

働き先で一緒に働く人との出会いや、接客対応をするお客さんなど、バイトをしなければ出会えない人と関わることで、自分自身の世界が広がるでしょう。

3 自分のお金で好きなものが買える

初めてバイトで得た収入が、自分の力で初めて稼いだお金になる人も多いでしょう。

働いて得た収入の使い道はさまざまありますが、親御さんからもらったお金ではなく、自分のお金で好きなものを買えるのは何よりのメリットといえるのではないでしょうか。

自分のために使う場合も、人のために使う場合も、バイトを始めることで実感できる達成感のある体験になります。

大学生がバイトをする際の注意点

大学生がバイトをする際の注意点としては、主に2つ考えられます。

①学業との両立ができる範囲内にとどめる
②年収103万円のボーダーラインを意識する

以下で、それぞれについてくわしく解説します。

1 学業との両立ができる範囲内にとどめる

大学生がバイトをする際は、学業との両立ができる範囲内にとどめたほうが無難です。

バイトを優先して単位の修得や進級に影響が出ては本末転倒になるため、大学生は学業をメインにスキマ時間を有効活用してバイトをすることが理想です。

2 年収103万円のボーダーラインを意識する

バイトを始めるうえで知っておきたいことは、年収103万円のボーダーラインの存在です。親の扶養に入っている学生は、年収103万円を超えると親が特定扶養控除を利用できなくなるためです。

家計で考えたとき、103万円を超えないほうが税金として徴収されるお金が少なくなるため、年末になり年間の収入が103万円に到達しそうになった場合は、シフトを減らして103万円を超さないようにすることも選択肢の一つです。

ただし、月収に換算すると8万円以上の収入を毎月安定して稼いでいる人が対象になるため、上でご紹介した平均的な大学生の収入額といえる5万円程度の収入であれば問題ありません。

大学生におすすめのバイト15選

「タイミー」がご紹介する大学生におすすめのバイトは以下の15種類です。

  1. ファミレス店員
  2. コンビニ・スーパー店員
  3. 居酒屋・カフェ店員
  4. フードデリバリースタッフ
  5. 塾講師や家庭教師
  6. イベントスタッフ
  7. 引っ越し
  8. ガソリンスタンド店員
  9. ホテルスタッフ
  10. スポーツインストラクター
  11. 警備員
  12. 受付スタッフ
  13. 梱包・検品作業
  14. アパレル店員
  15. 事務作業

職種によって特徴は異なるため、どれが自分に合いそうかイメージしながら、それぞれについてくわしく見ていきましょう。

1 ファミレス店員

ファミレス店員は、接客・ホール業務、調理補助・洗い場業務をメインに、店舗によってはバイクを使ったデリバリーも業務に入ります。ホール業務や、調理補助は未経験者も可能であり、デリバリーのある店舗ではバイクの免許を持っていると重宝されやすいという特徴があります。

比較的忙しい職種のため、テキパキと動くのが好きな大学生に向いています。

2 コンビニ・スーパー店員

コンビニ・スーパー店員は、基本的な接客対応と、商品を陳列する品出し業務や、レジ業務が主な仕事です。

未経験や資格の有無で困ることはありませんが、提供するサービスが多いことから、バイトでも求められる対応の幅が広いという特徴があります。

3 居酒屋・カフェ店員

居酒屋・カフェ店員は、ファミレス店員と同様に飲食に必要であるホール業務と調理補助を業務としています。居酒屋とカフェの違いとしては、ターゲットとしている客層やピーク時間が異なる点です。

酒類を扱う居酒屋では、活気のある雰囲気づくりに力を入れていることが多いため、明るい接客に自信がある大学生におすすめです。

4 フードデリバリースタッフ

フードデリバリーは、注文を受けた料理をお客さんのもとに運ぶ仕事です。バイクを使用する場合は免許が必要になりますが、自転車で配達する場合は資格を必要としません。

自分の好きな時間を活用しやすく、未経験でも始めやすい職種といえます。

5 塾講師や家庭教師

塾講師や家庭教師は、教育分野に興味がある大学生におすすめの仕事です。

担当する生徒に勉強を教えることが主な業務内容ですが、個別指導になる場合と、塾の種類によっては一斉授業の形式になる場合があります。また、上手に教えるためには、業務時間外も指導や授業の準備が必要です。

なお、原則として給与の支給は授業分のみとなり、準備時間などは給与に含まれない場合がほとんどです。

6 イベントスタッフ

イベントスタッフは、ライブやコンサートなどのイベントに関わる業務を行う仕事です。

開催の期間が限られている性質から、単発バイトでの募集がかかりやすく、機材の搬入・搬出、会場の警備など必要な業務は幅広くあります。

7 引っ越し

引っ越しにおける業務は、荷物の梱包と運搬です。すべての荷物を一人で持ち運ぶ必要はなく、ときには数人のチームを組んで作業をすることもありますが、非常に体力を使う仕事といえます。そのため、体力に自信がある人に向いているでしょう。

8 ガソリンスタンド店員

ガソリンスタンドには、有人型のスタンドとセルフ型のスタンドの2種類があります。

有人のスタンドであれば給油をはじめとするサービスに必要な業務を行うことになりますが、セルフであればお客さんが給油を行うため監視が主な業務です。ガソリンスタンド店員に求められる業務も種類によって異なります。

9 ホテルスタッフ

ホテルスタッフは、提供するサービスのレベルが高いことから、時給が高くなりやすい傾向にあるのが魅力です。

おもてなしをすることが好きな大学生に向いていますが、ほかのバイトと比較すると求められる接客のレベルが高く、英語力が求められる場合も多いため、英会話に自信がある大学生がもっとも向いています。

10 スポーツインストラクター

スポーツインストラクターのバイトは、特別な資格や実績などは求められないことが多く、利用者への指導や提案は専門知識を有したスタッフが行います。

バイトでは、スポーツジムにおける機器の使用方法の説明など、簡単な接客業務が求められるため、人と関わることが好きな大学生や、体を動かすことが好きな大学生に向いています。

11 警備員

警備員には、主に交通誘導、施設警備などの業務があります。

交通誘導では、工事現場など交通のトラブルが発生しやすい場所で通行人と車両の誘導を行います。施設警備は、施設における事故や盗難などを防止する業務です。仕事内容によって負担が変化しやすいですが、単発バイトでの募集も多く、スケジュールに空きが出た場合におすすめです。

12 受付スタッフ

受付スタッフは、受付を必要とする場所でお客さんへの接客対応を行うバイトです。例えば、メーカー展示会でのレセプションスタッフのような単発型や、電話番としての受付のような常駐型が挙げられます。

具体的に必要である業務は勤務先によって異なりますが、知識や資格が求められないという点で、未経験でも始めやすい仕事といえます。

13 梱包・検品作業

梱包・検品作業は商品の状態を確認し、ダンボールや袋に詰める業務です。物流倉庫を中心に募集される仕事内容であり、単純作業が苦にならない人や、あまり人と話すのが苦手という場合に向いています。

14 アパレル店員

アパレル店員は、基本的な接客業務から、レジ・会計、品出し、清掃まで任せられます。店舗によっては、コーディネート組みを任せられる場合もあるため、ファッションに興味がある大学生におすすめの職種です。

15 事務作業

バイトで求められる事務作業には、用意されたマニュアルに従ってデータを入力する作業や、書類の仕分けなどがあります。比較的誰でもできるような簡単な業務が多く、一人で黙々と仕事に取り組める人に向いています。

大学生がバイトをするうえで気をつけたほうがよいこと

大学生は、学業に、プライベートに忙しい時期です。夜勤をする場合は、生活リズムを崩しやすく、学業に影響を及ぼす可能性があることから注意が必要です。

おすすめした「警備員」や「居酒屋」のような仕事にも夜勤はあり得るものの、夜0時以降の深夜のシフトに入り、当日の講義に睡眠を取らず出席することが慢性化すると、学業に影響が出る可能性も少なくありません。

ただし、それでも夜勤に挑戦したいという大学生は、まずは夏休みや冬休みなどの長期休暇中に初めてみるのがおすすめです。

また、就業規則に記載がない限り、責任者からシフトの欠員や人員不足といわれても、夜勤は難しいという場合は断ることも視野にいれましょう。契約とは異なる勤務を強要することは違法であるため、強制された場合は労働基準監督署に相談するのも一つの手です。

幅広い職種を経験したいなら今すぐ「タイミー」をダウンロード!

今回紹介したおすすめのバイトを参考に、幅広い職種を経験したいならスキマバイトサービス「タイミー」のアプリがおすすめです。以下では、「タイミー」の魅力をくわしく紹介します。

学生ユーザーも多数!

「タイミー」の利用者は、1位の会社員(33.5%)、2位のパート・アルバイト(21.0%)に次いで、学生(18.0%)と多くなっています(※2)。

同じ年代の学生ユーザーが多数利用しているため、安心して働きやすいといえるでしょう。

(※)2出典: 「タイミーのイメージに関するアンケート(2022年12月)」

すきな時間に働けて、すぐにお金がもらえる!

「タイミー」はすきな時間に働けて、すぐにお金がもらえる点が魅力です。大学の講義は曜日によっては受けたい講義を連続して受けられないことがあり、朝一の講義を受けた後は午後までスキマ時間ができてしまうこともあるでしょう。

「タイミー」では最短1時間から仕事できるため、講義と講義の間のスキマ時間にもバイトを入れやすく、学業と両立してバイトがしやすいアプリといえます。

基本的には毎月12日前後から15日までの間に自動で振り込まれますが、報酬は好きなタイミングで、手数料無料で引き出せる即時振り込みも申請できるため、すぐにお金が欲しい大学生にもおすすめです。

お金が足りなくなることも多い大学生の今すぐお金が欲しいという要望にも答えられるため、ぜひこの機会に始めてみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回は、大学生におすすめのバイトをメインに紹介しました。興味を持ったバイトがあれば、ぜひ挑戦してみてください。

興味のあるバイトが複数あって絞るのが難しい場合や、適性のあるバイトかどうかやってみなければわからないと考えている人もいるでしょう。

「タイミー」では、面接や登録会・履歴書不要で、気軽にさまざまなスキマバイトができるため、自分に合ったバイトを探したい方にもおすすめです。ぜひ「タイミー」のアプリをダウンロードしてみてください。

ページトップに戻る