楽しみにしていたバイトなのに、いざ始めてみたら職場での人間関係に悩んでストレスを抱えてしまうケースは珍しくありません。
職場の人間関係にトラブルがあると気分が沈むだけではなく、仕事に集中できない、モチベーションが上がらず思うように働けないなど、仕事にも影響してしまう恐れがあります。
人間関係に悩む原因はさまざまで、自分の努力では防ぎきれない場合もありますが、コツを押さえれば関係を改善できるかもしれません。
この記事では、職場での人間関係に悩んだときの対処法や、バイト先でまわりとの関係を良好にするコツを解説します。ぜひ参考にしてください。
職場にストレスを抱えている人は多い
「みんなは楽しそうにバイトしているのに」と、職場での人間関係で一人悩んでいる人もいるかもしれません。しかし実際には、意外と多くの人が職場にストレスを感じながら働いています。
厚生労働省の調査(※)によると、仕事に強いストレスを感じている人は全体の約半分、そのうち原因が人間関係である場合は、25.7%という結果になっています。さらにバイトに限定すると数値は36%に上昇していることから、バイトでも人間関係がストレスになることがわかっています。
バイト先の人間関係に悩んでいる人が約4割も存在することを考えると、一見楽しそうにバイトしているように見える人でも、実際は悩んでいる、ということがあり得るかもしれません。
(※)参照 厚生労働省「労働安全衛生調査(実態調査)」の概況(令和3年)」
関連記事:「【アルバイト・パート先での人間関係で悩んでいる人向け】すぐできる対処方法と事前対応策を解説」
職場での人間関係に悩みが生じる原因
職場での人間関係の悩みは人それぞれ違いますが、悩みが生じる原因にはいくつかの傾向がみられます。そこで、バイト先で人間関係の悩みを抱えることになりやすい原因を紹介します。
上司や先輩とのコミュニケーションに不満がある
バイト先には、会社の責任者や店長、採用担当者、仕事を指導するバイトの先輩など、上下関係のある相手がいます。
相手が上司や先輩だとコミュニケーションを取るのに気をつかいます。そのため、相手の対応によっては関係が悪くなる場合もあるでしょう。
- 教え方がきつい
- 小さな失敗に激怒する
- シフトを強制される
- シフトを極端に減らされる
- 休みの申請に応じてくれない
- 話しかけづらい雰囲気がある
ほかにも、立場を利用して仕事をさぼる、えらそうな態度をとるなど、上司や先輩の問題行動への不満も職場での人間関係に影響するかもしれません。
競争意識の強い同僚がいる
バイトの同僚は助け合いながら働く仲間として頼りになる存在です。バイトを通じて親友と出会う人もいるでしょう。しかし、成果や能力にこだわり、「私のほうが有能だ」と競争意識を出してくる同僚とは、職場での人間関係を作るのが大変です。
- コミュニケーションがうまくいかない
- 仕事で連携を取れない
- 仲間のつながりを感じられない
- 働くモチベーションが上がらない
このように、ただ同僚とうまくいかないだけに留まらず、自分の仕事のミスや低評価にもつながりかねません。
ちなみに、スキマバイトサービス「タイミー」でバイトを始める前に、職場の雰囲気を知りたいなら、「タイミー」アプリ内のレビュー機能が便利です。バイト先の人間関係に不安を感じることなく、働きたい職場で働くことに役立ちます。
嫌がらせやいじめを受けている
嫌がらせやいじめは学校のなかだけではなく、社会で働く大人の世界にも存在します。
労働政策研究・研修機構が行った調査(※)では、社会人として初めて働いた会社で「暴言、暴力、いじめ・嫌がらせがあった」として辞めた人は男性22.2%、女性22.7%で、これは社会人のおよそ5人に1人が経験していることになります。
- 挨拶を無視される
- 悪口や陰口を言われる
- LINEのグループに入れてもらえない
- 自分にだけ嫌な態度を取ってくる
「同じ職場」という小さなコミュニティだからこそ、職場での嫌がらせやいじめは苦痛です。バイトの時間だけだからと我慢するうちに、精神的に追い詰められることもあるでしょう。
(※)参照 独立行政法人 労働政策研究・研修機構「若年者の離職状況と離職後のキャリア形成」
職場の人間関係に溶け込めない
オープニングスタッフなら全員がゼロからのスタートになりますが、すでに職場の人間関係ができあがっていると、バイト先に溶け込めずに悩む人も多いでしょう。
- バイト仲間での飲み会や食事会に誘ってもらえない
- 休憩時間に会話がない
- シフト調整する相手がいない
また、バイトとプライベートの時間を分けたい人なら、バイトがらみの誘いを断り切れずに悩むケースも考えられます。
仕事の相談をする相手がいない
仕事ができれば職場の人間関係は気にならないという人もいるかもしれません。しかし、バイトをしていると、自分では判断がつかなくて困ることもあるでしょう。
- 仕事の内容を確認したい
- 仕事の効率的なやり方を知りたい
- 仕事に使うアイテムを壊してしまった
友人や家族に相談するのもいいですが、仕事をよく理解する職場の人だからこそもらえる共感や適切なアドバイスもあります。壁にぶつかったときに気軽に相談できる相手が職場にいなければ、心細い思いをする人もいるでしょう。
職場での人間関係に悩んだらどうする?
職場での人間関係に悩んだら、具体的なトラブルに関わらず、「原因になっている相手」に対する意識や接し方を一度見直してみてください。
- どんなところにも気の合わない人や苦手な人はいると意識する
- 相手との適度な距離感を保つ
- 職場は仕事をして稼ぐ場所だと割り切る
口調のきつい人、コミュニケーションの取りにくい人など、どんなところにも苦手なタイプの人はいます。人間関係の悩みは避けたくても避けられないものだと割り切って、バイト中は仕事に集中して相手とは適度な距離感を保ちましょう。
状況は変わらなくても、気分の落ち込みやバイトへのモチベーション低下など、自分が損をしないように前向きな行動を続けることが大切です。
働きやすい職場を探すなら、スキマ時間でできる単発バイトを探せる「タイミー」のアプリを活用しましょう。単発バイトなら一日単位で働けるため、自分にあった職場を探すのに便利です。
職場での人間関係を良好にするコツ
バイト先でどんな人間関係を築けるかは、働いてみないとわからないところも多いでしょう。しかし、あらかじめコツを押さえておけば、気持よく働く環境を自分で作り出すことも可能です。
そこで、職場での人間関係を良好にするコツを紹介します。
挨拶をしっかりと行う
挨拶は人間関係を築く基本です。また、バイトでは挨拶によるコミュニケーションが仕事の一部ともいえます。
職場での人間関係を良くしたいなら、自分からのはっきりとした挨拶を心がけてください。元気な挨拶をしてもらって嫌な気持ちになる人はいないはずです。いつでも積極的に挨拶する姿勢でいると、どんな職場でも受け入れられやすいでしょう。
相手の印象を決めつけない
自分では気づかないうちに相手の印象を決めつけている可能性があります。
- 性別や見た目から相手に先入観を持ってしまう
- 初めて会ったときの話し方から苦手意識が根づいてしまう
こうした先入観や「この人はこういう人だ」という思い込みは間違っている場合も多く、隠しているつもりでも自分の気持ちが相手に伝わって関係悪化の原因になっている恐れもあります。
「気が合わない」や「感じが悪い」などと相手の印象を決めつけず、相手のよいところに目を向けたり、フラットな気持ちで接したりすることが大切です。
感謝の気持ちを持つ
職場はお互いに協力し合う関係で成り立っています。バイトをしていると誰かの役に立つこともあれば、誰かからフォローされることもあるでしょう。
誰かにフォローしてもらったら感謝の気持ちを持って、「ありがとう」を素直に伝えるのがおすすめです。
感謝を伝えると、相手の気持ちをポジティブにし、伝えた自分の評価を上げる効果があるとされます。誰もが感謝を口にする職場では、良好な人間関係が築かれるはずです。
明るく、笑顔を心がける
無表情やあいまいな態度は、本人にそんなつもりがなくても不機嫌に見え、周囲に不安を与える可能性があります。バイト中は明るい態度や声、笑顔を心がけていると、職場で好印象を与えやすくなります。
内気でおとなしい性格の人にとってはむずかしいかもしれませんが、良好な人間関係のために、仕事用の顔を持つ努力をしてみるのもよいでしょう。
コミュニケーションを積極的にとる
職場で「誰からも話しかけてもらえない」と心配する前に、待つのではなく、自分から積極的に話しかけてコミュニケーションをとってみましょう。周囲に積極的に話しかけると、「仲良くしたい」気持ちが伝わります。
また、自分の話ばかりしないで、相手の話にも耳を傾けることも忘れてはいけません。相手を理解する姿勢も、良好な人間関係には不可欠です。
職場での人間関係に限界がきたらどうする?
職場での人間関係によるストレスが深刻でバイトを続けることに限界を感じたら、以下のように無理をせず、適切な対処をしましょう。
- 休職する
- 辞める
アルバイトで人間関係が悪化していたり、特定の人による悪意に悩まされていたりする場合は休職よりも辞めることが適切な場合もあります。双方の合意があればすぐに退職できますが、合意が得られなくても申し出から2週間が経過すれば退職が成立します。
先輩によるいじめ・ハラスメント行為が原因なら上司に相談してみることも大切ですが、上司に訴えても一向に改善されなかったり、上司自身が原因だったりするなら労働基準監督署に相談するなど、対処の方法は複数あります。
バイトは一つではありません。さまざまなバイトから人間関係の悩みがなく、自分にぴったりのバイトを探すこともおすすめの対処法です。「タイミー」を利用すれば、履歴書なしで働きたいときに働ける単発バイトを探せます。
関連記事:「バイトを辞めるときのマナーとは?流れや理由別の例文などを解説」
「タイミー」なら、自分に合った職場を見つけやすい
バイト先の人との相性は、実際に一緒に働いてみないとわかりません。どれだけコミュニケーションに自信のあっても、職場での人間関係に悩む可能性はあります。
バイトにまつわる人間関係の悩みを減らしたいなら、1日限りの単発バイトを選ぶといいでしょう。好きなタイミングで働ける単発バイトを探すなら、自分にあった職場を探しやすい「タイミー」がおすすめです。
まとめ
職場での人間関係に悩むと、気分が落ち込むだけではなく、働くモチベーションも下がるなど、ストレスの原因になります。
元気な挨拶や明るい態度など、自分から良好な関係を築くために努力するのも大切ですが、あまりにしんどい場合は無理せずに新しいバイトを探すといいでしょう。
バイト先の人間関係に悩みたくないなら、履歴書不要で単発バイトを探せる「タイミー」の活用がおすすめです。