アプリを使ってみる
カテゴリーから記事を探す
あなたにぴったりな記事を探す
バイトの悩み

アルバイトの職歴は履歴書に記載する?ケースごとの書き方や注意点を解説

主婦学生パートアルバイト

履歴書を書くとき、アルバイトの経歴を履歴書に記載してもいいのかわからず、悩む方もいるかもしれません。この記事では、アルバイトの職歴を履歴書に記載するべきかどうかを解説し、ケースごとの職歴の記載方法や注意点を解説します。

就職・転職活動、アルバイトの申し込みにおける履歴書の書き方に悩んでいる人は参考にしてください。

関連記事:バイトに応募するときの履歴書の書き方は?基本ルールや注意点などを徹底解説

アルバイトの職歴は履歴書に記載するべき?

履歴書とは、就職・転職活動やアルバイトの面接において求められることがある人物の経歴が記された書類のことです。その中でも職歴を記入する際には、アルバイトの経験も履歴書に記載するかはケースによっても異なるところです。

例えば転職活動においては、前職などの正社員経験や、記載するとしても長期的なアルバイト経験のみを記載することが原則になります。

ただし、新卒採用で正社員の経験がない場合や、初めてアルバイトに申し込むこむ場合は記載することが少ないため、雇用期間の長さにかかわらずアルバイトの職歴を記載するのも選択肢の一つとされています。

職歴がない場合はどうする?

初めてアルバイトに申し込む人の中には、職歴に記載できるような経験がない人もいるでしょう。職歴に記載できる内容がない場合でも、何も書かないことは書類不備とみなされ、よい印象を与えない可能性があります。

そのため、アルバイトも含めて一度も働いたことがない方は「なし」と記入するようにしてください。職歴だけでなく資格の記入欄なども同様に、書けることがない場合でも空欄のまま提出することなく、必ず記入するようにしましょう。

短期・単発バイトの経験は記入してもよい?

アルバイトやパートタイムの経験は、基本的に長期間に渡って働いた職種か、申し込む就職先・アルバイト先の同業種を記入するようにします。

正社員経験のある人が就職を希望する職場の業種と関係のない短期・単発のバイト経験を記載してもアピールにはなりにくいですが、申し込む就職先と同じ業種のアルバイト経験は相手も興味を持ちやすくアピールになりやすいです。

幅広く短期・単発バイトを経験することは、後に就職・転職活動をする場合に職歴に記載できる有益な内容を増やすことにつながりますが、これらはコンパクトにまとめたほうが無難です。

短期・単発バイトにおけるアルバイトの募集であれば、履歴書を必要としない場合も多く、スキマバイトサービスの「タイミー」では履歴書不要ですぐに働けます。履歴書の記載方法に悩むことがないため、初めてのアルバイトにおすすめです。

アルバイトの履歴書における職歴欄の書き方

アルバイトの履歴書における職歴欄の書き方を3パターンにわけて紹介します。

  • アルバイト経験のみの場合
  • 社員・アルバイトどちらも経験がある場合
  • 短期・単発バイトの経歴を記載したい場合

それぞれくわしく見ていきましょう。

アルバイト経験のみの場合

アルバイト・パートタイム経験を職歴の欄に記載する場合は、()を付けて雇用形態を記入するようにします。次にどのような仕事をしたのか簡潔に説明するようにしましょう。最後に退職年度と、その理由を記載します。

書き方の例は以下のとおりです。

〇〇年 〇月 株式会社〇〇入社 (アルバイト)
ファミリーレストラン〇〇の△△店でキッチンスタッフに従事
〇〇年 〇月 一身上の都合により退職

退職の理由を簡潔に説明することが難しい場合は、「一身上の都合により退職」と記載すれば問題ありません。

社員・アルバイトどちらも経験がある場合

社員・アルバイト経験がともにある場合は、社員経験を優先して記載するようにします。ただし、退職してから転職までに時間があり職歴に穴がある場合や、アルバイト経験がアピールになる場合は両方記載するようにしましょう。

社員・アルバイトともにどちらも経験があり、両方記載する場合の書き方の例を紹介します。

〇〇年 〇月 株式会社〇〇入社
研修後、××支社の営業部に配属
〇〇年 〇月 一身上の都合により退職
〇〇年 〇月 株式会社△△入社(アルバイト)
スーパーマーケット△△の□□店で販売業務に従事
現在に至る

転職活動中も仕事を続けており退職していない場合は、最後の行に「現在に至る」と記載して職歴の記入を終わらせます。

短期・単発バイトの経歴を記載したい場合

短期・単発バイトの経歴は、就職先へのアピールや、職歴に穴がある場合に記載を検討したいところです。履歴書の職歴に記載する優先度は、正社員、長期バイト、短期・単発バイトです。

優先度の高い職歴で書けるものがあるなら、優先して記載することが基本です。短期・単発バイトの職歴を記載する例は以下のとおりです。

〇〇年 〇月 一身上の都合により退職
退職後、単発バイトでイベントスタッフ、試験監督などに従事(2年)
現在に至る

例えば、イベントの企画・制作の会社に就職・転職するための履歴書を作成するとき、単発のアルバイトでイベントスタッフに携わった経験があればアピールになります。

試験監督も受験者の誘導や、試験を円滑に進めるための進行作業など、試験というイベントを円滑に進めるための仕事内容で共通点があるため、面接時に経験を説明すればアピールになるでしょう。

アルバイトの履歴書に職歴を記入する際の注意点

アルバイトの履歴書に職歴を記入する際の注意点を2つ紹介します。

  • 職歴内容や期間に嘘をつかない
  • 業務内容は簡潔に記載する

それぞれくわしく解説します。

職歴内容や期間に嘘をつかない

履歴書の記載においては、職歴内容や期間で嘘をつかないようにしましょう。例えば、アルバイト経験しかないのにもかかわらず正社員経験があったと記載することや、職歴の穴を埋めるために虚偽の職務経験を記載することです。

履歴書に虚偽の記載があったことが発覚した場合、企業は採用の取り消しが可能です。履歴書の職歴で嘘をついたことで採用されたとしても、後から採用取り消しになる可能性も考えられるため、職歴には事実のみを記載します。

業務内容は簡潔に記載する

履歴書の職歴に書く業務内容は簡潔に記載するようにしましょう。業務内容をアピールするために記入欄からはみ出すほど長く記入することや、内容をより多く記載するために読みにくい小さい文字で職歴を記載することは避けるようにしてください。

職歴は読みやすく大きな文字で記載し、はみ出すことがない内容量になるように簡潔に記載しましょう。

「タイミー」なら履歴書なしでいますぐ働ける!

履歴書なしで気軽に働けるアルバイトを探しているなら、スキマバイトサービスの「タイミー」がおすすめです。「タイミー」では履歴書不要、面接、登録会などへの参加も不要となっているため、条件に合う仕事でいますぐ働けます。

履歴書が不要であるだけでなく、すきな時間、すきな場所で最短1時間から働けるため、ご自身の都合に合わせて働くことが可能です。

単発バイトの経験は、基本的に履歴書に記載することはありませんが、申し込む就職先と同じ業種の単発バイトを経験したことは、職歴にも記載しやすく面接時にもアピールになります。

異なる業種に積極的に申し込むことで、将来的に履歴書の職歴で記載できる内容が増え、自分に合った仕事を見つける助けになります。履歴書の職歴に自信がなくても、いますぐ働きたい人には「タイミー」がおすすめです。

まとめ

アルバイトの経験を職歴に記載するかどうかは、申し込む就職先・アルバイト先によって異なり、基本的には正社員の経験を優先して記載します。

履歴書なしでアルバイトに申し込みたいなら、スキマバイトサービス「タイミー」のアプリをダウンロードして面接、登録会なしでいますぐに働ける仕事を探しましょう。

ページトップに戻る